関東愛媛県人会の活動内容
第3回 異業種交流会開催決定
前回10月19日に第2回を開催し、大盛況のうちに終了しました。
今回は、今までの講演会+交流会だったのを、講演会をお休みし、交流会のみとしてビジネス交流に特化した会を開催いたします。
申し込み受付開始いたしました!
今回は前半交流会(グループディスカッション)で、後半は前半の延長戦ではありますが、お酒を飲みながらのフリートークタイムとなります。
こちらのフォームよりお申し込みください。
お申し込みフォーム
交流会に参加希望の方は以下のフォームにご入力頂き申込お願いいたします。
なお、下記入力内容がそのまま名簿になって配布されます。企業PRなど熟慮頂いた上でエントリーお願いいたします。
修正されたい方は再度送信してください。
(仕様上、確認画面がなく、そのまま送信されますので、ご注意ください。)
↑フォームはここまでです。緑っぽい埋め込み画面フォーム内でスクロールしてください。
お支払い
※決済準備中
今回初めてご参加いただく方へ。
普段、県人会や東京部会でそれぞれ交流されているとは思 いますが、せっかくの同郷同士、ただいつも飲んで終わる だけではもったいないと思います。
ただ、いつもの定例会などであんまりビジネスの話ばかり するのもなぁ、、、という意見もチラホラ聞きます。
そこで、今回、いつもとは違う?!マジメモードで、愛媛 がらみの講師の講演会と異業種交流会を行うことになりま した。
成功者の体験談や失敗談などを聞いたり、新たな気づきや 勉強、そして同じ県人からのかなり刺激にもなると思いま す。ひょっとしたら、いつも顔を合わせているけど、何の仕事 をしているのか全く知らない人もいるかもしれません。
ぜひ、この機会に参加してみてください!!
是非お知り合い・取引先・従業員の愛媛県もお誘いあわせの上ご参加お願い致します。
名簿はお申し込み者順に掲載いたします。早い方がより多くの方にご覧いただけ、それだけビジネスチャンスが広がります!!
交流会概要
日時 |
2024年2月26日 (月)18:30スタート (開場は18時) |
---|---|
場所 |
MY Shokudo Hall & Kitchen 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目6−4-3F 呉服橋交差点側エントランスより入る 交差点側エレベーターから3階へ直通 |
MAP | |
アクセス |
|
会費 |
会費 県人会会員5,500円 非会員 6,000円 (交流会参加費、愛媛郷土料理、フリードリンク(アルコール含む)) 入金締め切り調整中 |
申込方法 | 上記フォームからお申込みください。 お申し込みのあった方から順に名簿に記載いたします。 (PR内容変更可) |
締切 | 2/10 |
料理提供 | 鯛めしもとやま |
関東愛媛県人会の異業種交流会のメリット
1.参加者は愛媛関係者同士
愛媛出身者・関係者ばかりなので、「同郷」を共通項として、違う世代でも初対面でもすぐに仲良くなれる。
2.参加者のPR名簿の配布
時間の都合上、皆様に自己PRをそれぞれしていただくことはできませんが、エントリー時に自己PRや、マッチングしたい業種を登録頂いたものをリスト化しお渡しするので、効率よく交流できます。ご自分の得意な分野、業務内容をPRしてください。
また、今まで他の交流会で、時間内に名刺交換が思ったほどできなかったことはありませんか?今回は時間内に名刺交換できなかったとしても、後日その名簿を元にアプローチすることも可能です。
また逆にたくさん名刺交換したとしても、どれがどんな人だったか分からなくなったことはありませんか?そんな時にもこの名簿は活躍します。
3.愛媛出身の成功者の講演を聞ける
※今回お休みです。交流メインで愛媛の郷土料理の飲食を伴っての開催です。
愛媛県出身の方の中でも、各業界で活躍され、成功されている経営者も多数いらっしゃいます。業界は違っても、身近な方の成功談や失敗談など、大きな刺激になるかと思います。
今回の講演者は、関東愛媛県人会会長でもある、株式会社ニチレイフーズ 顧問 池田泰弘氏です。
新入社員から新卒で入社後、役員、社長、会長を経て現在顧問の方です。
オーナー会社ではなく、プロパーの社員からトップまで上り詰めた軌跡の中で、数多くの失敗と成功の連続。その中で、皆さんの今後のビジネスに活かせるヒント盛りだくさんの講演となります。
参加者も、一般社員の方から、役員、経営者、個人事業主の方々すべてに通じるお話です。
追加料金もありません!!
お楽しみに。
4.大きな人脈づくりが可能
今回様々な業種・職種で活躍している愛媛県人が参加されます。
お会いする方が全て潜在顧客という訳でもありませんし、すぐビジネスにつながる訳でもありません。
ただ、様々な人脈をお持ちの方もかなりいらっしゃいますので、まずはよりビジネスマッチする業種や人物の紹介をお願いするのもいいかもしれません。
結果的に県人同士近く、そして濃厚な人脈作りが可能です。
5.継続開催でより親密に
今回は第一回ですが、今後定期開催していきます。次回以降は、ビジネスマッチングの成功事例なども紹介し、さらに皆さんが交流できるような会の運営を行っていきたいと思います。
イベントチラシ ダウンロード
共有の際はPDFはこのリンクをコピペしていただいても構いません。